ムスリム学びブログ

インドネシア人と結婚したムスリムの日々の学びの記録

ザカートルフィトル(義務の喜捨)の支払い方法

アッサラームアレイクム

 

みなさんお元気ですか?ラマダンもいよいよ残り10日を切りました。

あっという間ですね。ラマダンが終わればイードルフィトリです。色んな場所でお祝いがあってそれに参加したり、家族とごちそうを食べに行ったり、これもムスリムの楽しみですね。

 

ところでムスリムの義務のひとつとしてザカートルフィトル(喜捨)をイードの礼拝前までに支払わなければなりませんが、CNNインドネシアポッドキャストに具体的な方法が紹介されていたので、こちらを要約しつつ、少し補足していきたいと思います。

 

ザカートを払う目的は所有している財産を浄めるほか、愛を伝え、お互いに助け合える関係を築くためです。

 

ではどのような形で支払うのかというと、主食または米2.5キロ(3.5リットル)ですが、これに相当する額の現金(ジャカルタでは一人あたり45000ルピア)でも支払うことができます。ちなみに日本では確か一人あたり2500円だったと思います。家族の代表者がまとめて支払います。

 

支払先はインドネシアにはザカートを集めて分配する組織があるので、そちらに支払いますが、まず自分の家族や親戚、友人にザカートを受け取る権利のある人がいればそちらを優先します。日本に住むインドネシア人はインドネシアの家族に送ったりしています。

 

ザカートを受け取る権利のある人は以下のとおり。

1.財産も何も所有しておらず、身体的に就業困難で誰にも面倒をみてもらえない人

2.仕事はあるものの十分な生活費がない人

3.ザカートを集めたり、保管したり、分配したりする人

4.改宗して間もない人

5.自由を望む奴隷

6.多額の借金を負う人

7.イスラム教の道に尽力する人(戦士、伝道者など)

8.旅行中に蓄え(お金)が不足した人

 

5の「奴隷」というのは現在では考えにくいかもしれませんが、預言者様(彼に平安と祝福あれ)の時代には普通に奴隷がたくさんいました。お金で買われた奴隷が自身を買い戻すための費用として与えられたのですね。このことからも寛容な宗教であることがわかります。

 

ザカートルフィトルを支払ってラマダンは完成します。支払いはラマダンが始まってからイードの礼拝前までに行います。

 

今日参考にしたポッドキャストのビデオはこちらです。

 

www.cnnindonesia.com

 

みなさんのご参考になれば幸いです。

ムスリム兄弟姉妹の皆さん、残りのラマダンも楽しみながら過ごしましょう。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

ラマダンの断食が出来なかった場合に補う方法は?

アッサラームアレイクム

 

早いものでラマダンも半ばまで来ました。ムスリム兄弟姉妹の方々、断食は順調に進んでいますか?

 

CNNインドネシアポッドキャストで断食が免除される人について話していたので、今日はこちらの内容をご紹介しようと思います。ムスリムでない方も参考にどうぞ。

 

すべてのムスリムラマダン月に断食を行うのが義務ですが、例外もあります。旅行中の人、断食することによって病気が悪化する恐れのある人、かなりの高齢者、妊娠中の女性(特に断食によって母親や胎児に悪影響を及ぼす場合)、授乳中の女性(特に断食によって赤ちゃんや授乳する女性に害がある場合)、飢えや渇きが生命の危険を及ぼす場合、生理中の女性がこれにあたります。

 

ポッドキャストの内容はここからになりますが、上に書いた人たちは2つの方法によって出来なかった断食の日数を補うことができます。

 

一つ目はカダーと言って、断食しなかった日数分の断食をラマダン月が終わった後、出来るだけ早い時期に行います。

 

二つ目はフィディア(フィドヤ)と言って、貧困者に喜捨を行います。インドネシアにはBadan Amil Zakat Nasional(BAZNAS)という政府関係の喜捨を扱う機関があり、ジャカルタとその周辺地域のフィディアの額を1人1日につき5万ルピアと定めています。フィディアはまず自分の近親者に支払うことが推奨されています。

 

このポッドキャストの中でインタビューを受けていた2人の女性はマスジド(モスク)に支払うと言っていましたが、もちろんそれでもいいです。ただ、自分の家族や親戚に喜捨することが優先されるべきということです。

 

フィディアについてクルアーンに以下の通り記載されています。

「(斎戒は)定められた日数である。だがあなたがたのうち病人,または旅路にある者は,後の日に(同じ)日数を(斎戒)すればよい。それに耐え難い者の償いは,貧者への給養である。すすんで善い行いをすることは,自分のために最もよく、もしあなたがたがよく(その精神を)会得したならば,斎戒は更にあなたがたのために良いであろう」(雌牛章184節)

 

基本的には断食できなかった日数分をラマダン後にやり直さなければなりません。それが難しい人がフィディアを支払います。かなりの高齢で断食が不可能な人、重い病気があって回復する見込みのない人や重病を長年患っている人、妊娠中の女性や授乳中の女性で自身または赤ちゃんの健康に影響が及ぶことが危惧される人がこれにあたります。

 

イスラム専門家らはカダーとフィディアの違いを理解するようにと呼びかけています。断食のやり直しが出来る場合はフィディアで補うことは出来ません。

 

いかがでしたか?

今回の話題はここまでとなります。

参照したポッドキャストのビデオはこちらです。

www.cnnindonesia.com

 

みなさんのご参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

 

インドネシアの暗号資産についてのイスラム的見解は非合法

アッサラームアレイクム

 

インドネシアでは暗号資産の利用者が急増しており、2021年1月時点で7500万人と昨年の2倍近くとなっています。この流れを受けてインドネシア政府は、商品先物取引監視庁を通じて暗号資産現物市場取引の実施に関する新たな規定を設けました。

 

暗号資産が主流となりつつある一方、インドネシアイスラム学者やイスラム教組織の間で、暗号資産がハラールイスラム的に合法)なのかハラーム(イスラム的に違法)なのかについて論争が巻き起こっています。

 

先日、私が学ぶインドネシア語のクラスで暗号資産の話題が持ち上がりました。インドネシアは夫の祖国であり、自分もムスリムの一人として気になったので調べてみました。宗教組織によって細部の見解は多少異なるものの、基本的にはハラームであるとのことでした。なかでもインドネシアウラマー評議会(MUI)は政府に対して助言を行う権威ある組織ですが、今日はその組織が出した見解をまとめてみようと思います。

 

今回参照した記事はこちらです。

money.kompas.com

 

インドネシアウラマー評議会の発表した解釈の引用は以下のとおり。

"Penggunaan cryptocurrency sebagai mata uang hukumnya haram, karena mengandung gharar, dharar dan bertentangan dengan Undang-Undang nomor 7 tahun 2011 dan Peraturan Bank Indonesia nomor 17 tahun 2015,"

暗号資産には不確実性や害悪の要素があり、2011年インドネシア共和国法法律第7号と2015年インドネシア中央銀行総裁規定第17号に抵触するため、暗号資産の通貨としての利用はハラームである。

 

さらに、暗号資産には賭博の要素もあるとのことです。また、商品または資産としてのデジタル暗号通貨のうち、上の要素のほか、物質的に形があるもの、価値があるもの、明確な額と所有権がわかるもの、購入者に受け渡しができるもの、というイスラム法の条件を満たしていないものは売買に用いることはできないとしています。

 

一方、商品または資産としての暗号通貨のうち、物質としての条件を満たし、原資産があり、明らかな有益性が認められるものは売買に用いることができるとも言っています。

 

権威あるイスラム組織が暗号資産についてハラームとの見解を示しているので、今後の展開が気になるところです。しっかりと見ていきたいと思います。

 

 

未婚の状態で死ぬのは危険?

こんにちは。またまた久しぶりの更新となってしまいました。

今日はイスラム教の結婚についてインドネシアの本から学んだことを少し書いてみたいと思います。

 

イスラム教では結婚は推奨事項で、むしろ結婚していないことの方が宗教から遠ざかっているとみられるようです。

 

なぜかというと、未婚の状態のままでは異性のことがいつも気になって、礼拝などの崇拝行為をはじめ、学業にもろくに集中できないから、その結果、不道徳な行為に陥って、宗教から遠ざかることになり、危険だということです。

 

結局のところ、イスラム教で独身者は、どんなに断食やお祈りができて、クルアーンハディース預言者ムハンマドs.a.w.の言行録)の知識があったとしても、結婚している人が少しお祈りするよりもレベルが低いものになってしまうようです。

 

このことについて言及されたハディースも多く、ここで少し紹介すると、

"Orang meninggal di antara kalian yang berada dalam kehinaan adalah bujangan."

預言者様s.a.w.は言われました)「あなたがたのなかでレベルの低い状態で死ぬ人は独身者です」

 

"Orang yang paling buruk di antara kalian ialah yang melajang, dan seburuk-buruk mayat kalian ialah yang melajang."

預言者様s.a.w.は言われました)「あなたがたのなかで最も悪い状態の人は独身者であり、あなたがたのなかで酷い状態の死体は独身者のものです」

 

預言者様s.a.w.は独身者として死ぬことがないよう、私達に警告されています。

逆に言うと、結婚していれば、宗教の半分は達成されたようなものだということです。特に若者にとっては宗教の3分の2が安全であるともいえます。尊厳と自分の陰部を守るために結婚する意志があれば、アッラーがご縁を与えてくださり、結婚に障害があったとしても容易にしてくださいます。もし、まだそこまで宗教が自分のなかに入っていない状態であったとしても、アッラーがその人の心と頭を崇高な状態に高めてくださいます。

 

今日は結婚がなぜイスラムで推奨されているのか、ハディースを紹介しながらお伝えしました。ご参考になれば幸いです。ではまた。

 

 

結婚相手の善行によってその家族も天国に

アッサラームアレイクム、こんにちは。

今日はイスラムの結婚について書かれた本から得た学びをシャアしたいと思います。

 

ムスリムは死んでから天国に入るために、生きているうちにこの世で善行を行っていかなければなりませんが、結婚することによって、夫または妻が行った善行が、その妻または夫、両親や子孫にまで影響するというお話です。

 

クルアーンにこう書かれています。

「あなたがた,そしてあなたがたの配偶者も歓喜の中に楽園に入れ」(Az-Zukhruf [43:70])

 

「かれらは,その祖先と配偶者と子孫の中の善行に励む者と一緒にアドン(エデン)の園に入るであろう。そして天使たちも各々の門からかれらの許に入(ってこう挨拶す)るであろう」(Ar-Ra'd [13:23])

 

「信仰する者たち,またかれらに従った信心深い子孫の者たち,われは,それらの者を(楽園において)一緒にする。かれらの凡ての行為に対し,少しも(報奨を)軽減しないであろう。誰もがその稼ぎにたいし,報酬を受ける」(At-Tur [52:21])

 

では結婚した相手の親、本人からすると義理の親についてはどうなるのでしょうか。妻になる人が結婚する時に、宗教を守ることを心に誓い、陰部を守れば、インシャッラー、義理の親も妻の行った善行に引っ張られるようにして善行のレベルを高めてもらえます。

 

なので、結婚相手を選ぶときは、自分自身と自分の両親、子孫にまでその善行の影響が及ぶので、慎重に選ぶ必要がありますね。

 

今日は結婚相手の行う善行が家族にとって大きな影響があるというお話をお伝えしました。またイスラムについて学びを得たら、このブログに順次書いていきたいと思います。

 

インドネシア語の単語学習の参考に~VOCABULARIST~

こんにちは。またまた久しぶりの更新となってしまいました。

私はインドネシア語を勉強していますが、語彙を増やすために単語を日々暗記しています。新しい単語に出会うたびにリストアップして覚えるようにしていますが、「完全に覚えた!」と思って単語リストを見なくなってから改めて見直してみると、ほとんど忘れていて愕然とすることがあります。この覚えては忘れてしまう状態を何とかしたいと思い、達人の単語の覚え方をいろいろと探るうちに英語の達人で多数のYou-Tube動画をアップロードされているAtsuさんという方に行き当たりました。

 

この方は米国公認会計士の資格を持ち、TOEIC満点、英検1級、ご自身が運営されているYou-Tubeチャンネルの登録者は22万人越えという、いわゆる「スーパーマン」なわけですが、英単語の学習本も出版されており、達人の単語の覚え方がどんなものなのか具体的に知りたくなったので、購入して読むことにしました。英単語について書かれた本ですが、英語もインドネシア語も単語を覚えることは同じなので十分参考になると思います。ここでは私がこの本から得たいくつかの気付きについてまとめてみます。

 

f:id:Kisahku:20211101164050j:image

 

なかでも一番大きかった気付きは、単語暗記の「回転率を高く維持する」ということ。つまり一定期間内で単語に取り組む回数を増やすのです。人間の記憶がどのようなペースで忘れられていくのかというテーマの研究から導かれたエビングハウス忘却曲線理論を単語学習にうまく取り入れて、短期記憶から長期記憶へと移行するには、一定の短期間の中で適切なタイミングで復習するのが効果的だというのです。

このことは、これまで反復して単語を覚えてこなかった私にとって衝撃的でした。早速取り入れてみることにしました。こちらはまだ実験段階なので十分な結果をお伝え出来なくて残念ですが、それでも期間を置いて反復していくうちに定着が良くなってきたように感じています。ただ、日々新しく覚える単語も増えていくため、それも合わせると単語の暗記に膨大な時間がかかってしまいますので、できるだけ覚えた単語はどんどん飛ばして何とか時間を調整するようにしています。

 

また、文を作って覚える方法が紹介されていますが、これは時間があれば出来るだけ取り組んだた方がいいと思います。ですが、全部の単語に対して文を作っていたら、これまた膨大な時間がかかってしまうので、私はどうしても覚えにくい単語に限って作るようにしています。文の中でその単語がどのように使われるか分かるようになるので、いい方法だと思います。文にして覚えれば記憶にも残りやすいですよね。

 

次に、単語を関連付けて覚える方法です。類義語でも対義語でも仲間で覚えてしまうと覚えやすいし、単語を暗記する際にも、芋づる式にその仲間の単語を思い出すので、単語と出会う回数が2倍、3倍に広がり、記憶に残りやすくなります。これはとても有益な方法なので私は積極的にやるようにしています。単語のイメージをつかむにもいい方法だと思います。形は似ているけど意味が違う単語も、二つ同時に覚えてしまえば間違えなくなるのでとてもいいです。

 

最後に画像で覚える方法。人間の脳は文字情報よりもイメージによる情報の方が覚えやすくできているそうです。なるほど、単語リストにしても何度か練習していると、単語の出てくる順番で覚えていたりしますよね。これもイメージで覚えているということだと思います。私はどうしても覚えにくい単語に限って絵を描いて覚えるようにしました。やはり記憶に残りやすいと思います。

 

以上、この本で私が学んだことを書いてみました。少しでもみなさんのご参考になれば嬉しいです。そのほかにも、この「VOCABULARIST」には、英単語を覚える際の接頭語と接尾語で覚える方法も書かれています。インドネシア語学習者の方には英語を学習されている方もいらっしゃると思うので、参考になると思います。もちろん、ほかにも参考になる学習法がいくつか挙げられているので、気になる方はぜひご一読くださいね。それではまた。

 

『自閉症の僕が飛びはねる理由』

こんにちは。今日はぜひお薦めしたい本があって、ブログ記事を書いています。

 

みなさんの周囲に「自閉症」と呼ばれる人はいますか?

 

私の息子も自閉症の子とよく遊んでいます。この本は私がたまたまテレビをつけていた時に紹介されていた本で、どんな内容なのか気になったので読んでみました。

 

この本の著者の東田直樹さんは重度の自閉症で、現在でも会話によるコミュニケーションはほぼ不可能とのことですが、文字盤を指で差して介助者がそれを書き取ることにより、執筆を可能にしています。この本は東田さんが13歳の時に執筆したもので、現在28カ国30言語に翻訳されています。

 

私達は「自閉症」と呼ばれる人が、普段何を考えているのか分からず、その行動が理解できないため、「自閉症」というレッテルを貼って心の奥で差別しているということはないでしょうか。

 

この本には、私たちが不思議に思う「自閉症」の人の行動に対する説明が東田さん本人の言葉で項目ごとに綴られています。

 

ただ、読んでもおそらく理解することはできないと思います。

私達とまったく違うから。

 

ですが、まず知ること、これが大事なことだと思います。

 

これを読んだ私の感想として、「自閉症」と呼ばれる人の心は、私達と同じように繊細であり、私達よりずっと純粋で人間らしい心を持っているということをお伝えしたいです。

 

そしてもうひとつ。

 

私達が当たり前のようにできることが自閉症の人にはできない。

しかもその状態と一生付き合っていかなければならない。

私達が「将来の夢が持てない」などと嘆くことがどんなに贅沢な悩みなのか。

自閉症の人達は生活していくだけで精一杯なのに。

 

それでも前向きに生きようとしている。

 

東田さんは、執筆活動を通じて自閉症の人の「声なき声」を大衆に伝えることによって、社会にしっかり貢献しています。それに比べて自分は一体何をしてきたのか。

 

自閉症の人を抱えるご家族の苦労は想像に絶するものがあると思います。おそらく東田さんの本は、そんなご家族にとっても大きな励みになるのではないでしょうか。実際、この本を英訳したディヴィッド・ミッチェル氏にも自閉症の息子さんがいて、この本によって息子さんに対する理解が大きく変わったと語っています。

 

ご家族や知り合いに自閉症の方がいたら、ぜひこの本を手に取って読んでいただきたいです。まず知ることが第一歩ですから。パラリンピックも始まったことですし、この機会にご興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。また、映画化もされているようですのでよかったらそちらもどうぞ。

 


自閉症の僕が跳びはねる理由(1) (角川文庫) [ 東田 直樹 ]